• Instagram
  • You Tube
  • Facebook

NEWS ロードバイク タグ 記事一覧

カテゴリー

1 5 6 7 8 9 10 11 12 13 19

RACE

2021.04.24

【シマノレーシング】JPT東日本クラシックで中井選手が3位表彰台獲得!

群馬県で4/24(土)に開催された「Jプロツアー(JPT)東日本クラシックロードレース」にシマノレーシングが参戦しました。 150kmの長丁場で行われたレースは、JCF強化指定選抜チームも参加して序盤からアタックが繰り返される展開でしたが勝負は人数が絞られた最終周回までもつれ込みます。最終的に2位集団でのスプリント争いとなり、シマノレーシングの中井選手が3位でゴールしました。 以下、シマノレーシングのレポートを掲載します。   シマノレーシングレースレポート 東日本ロードクラシック 群馬大会群馬サイクルスポーツセンター(6kmサーキットコース)距離:6km × 25周 = 150km■出場選手木村圭佑 湊諒 一丸尚伍 横山航太 中田拓也 中井唯晶 風間翔眞 重満丈 JPT第5戦、群馬サイクルスポーツセンターにて東日本ロードクラシックが行われ、上記8名にて参戦してきました。一丸が5月より競輪選手養成所に入所するため、シマノレーシングのメンバーとしては最後のレースとなりました。4月下旬の群馬サイクルスポーツセンターは麗らかな日差しに照らされた暖かい気候で遅咲きの桜が満開の和やかな雰囲気に包まれた、春を絵にしたような会場でした。 しかし、レースは和やかにとは行きそうになく、今レースは各チームのエース級が調子を上げているばかりでなく、東京五輪代表の増田成幸(宇都宮ブリッツェン)がJCF強化指定選抜チームで参加することとなり、チームとして彼の動きもチェックしなければいけないと、険しい表情でスタートラインに並びました。 レースは序盤から激しいアタック合戦が繰り広げられていきます。そんな中、一丸が落車に巻き込まれてしまいレースからドロップ。最後のレースで力を発揮できず終えてしまいましたが、チームと共に最後まで戦い続けてくれた彼の存在は多くの好影響を残してくれました。 そしてレースはアタックが決まることなく中盤まで進み7周目、そこで 風間を含む7名の逃げができ、レースは少し落ち着きを見せますが、14周目に入り逃げは吸収、後半戦に向けて集団は備えます。 後半は有力選手を含む逃げが生まれては吸収されるの繰り返し。そんな中、今村駿介(チームブリヂストンサイクリング)が単独で飛び出し、残り4周目まで独走を続けましたが吸収されてしまいます。一つになった集団は各チームが攻撃を繰り返し徐々に数を減らしながら最終周回へ。増田成幸が飛び出すなど激しい展開の中、心臓破りの坂で窪木一茂(チームブリヂストンサイクリング)が飛び出し、そのままゴールラインを通過、独走での優勝を決めました。後方では集団が表彰台を争いゴールスプリントを展開、その中、中井が頭ひとつ抜け出した岡本隼(愛三工業レーシング)を惜しくも交わせず、集団2位となり全体3位という、嬉しい今季初表彰台となった。   リザルト 1位 窪木一茂(チームブリヂストンサイクリング)2位 岡本隼(愛三工業レーシング)3位 中井唯晶(シマノレーシング)6 横山航太13 木村圭佑24 重満丈29 風間翔眞DNF 湊諒DNF 一丸尚伍DNF 中田拓也   野寺秀徳監督コメント スピードが落ちずハードなレースとなりましたがチームは後手にまわることなく展開していました。風間は常に先頭集団に入り、それに続き木村、湊、中井らもよく動けていました。最後は好調の中井を引き上げるべく横山、木村らが動き肉体の改善に取り組み好調さを見せていた中井を引き上げてくれ3位という結果に。最終周回の窪木選手、増田選手らの動きに対応できなかった事は力がまだ足りていない事が明白ですが、冬から春にかけて行った新たな取り組みと選手個々の努力が実を結んできたと実感できました。目標となるレースへ向け集中力を維持してゆきます。

RACE

2021.04.24

アジアパラトライアスロン選手権で梶選手が優勝!

GIANTがサポートする梶鉄輝選手(JPF/兵庫)が、4/24(土)広島廿日市市で開催された「アジアトライアスロン選手権 2021」のパラトライアスロン PTS5-M カテゴリーで優勝しました。 スイム750m、バイク20km、ラン5kmの合計タイムを争ったレースで、梶選手はスイムからランまで一度も先頭を譲らない見事な勝利をおさめました。   梶選手コメント「TRINITYとCADEXエアロホイールのおかげで、バイクパートで十分な差をつけながらも、ランに向けて後半しっかり休むことができたのが勝因です。」 梶選手は、次回5/15(土)に開催される「2021 ワールドトライアスロン・パラトライアスロンシリーズ横浜大会」に出場します。

BIKE

2021.04.22

TCR ADVANCED PRO DISCがCyclingWeeklyのテストで10点満点を獲得!

イギリスのサイクルメディアCyclingWeeklyが行った製品テストで、「TCR ADVANCED PRO DISC」が同カテゴリーの競合バイクを抑えて、10点満点の評価で優勝しました。 TCR ADVANCED PRO DISCとともにグループテストされたのは、Specialized Tarmac SL7 Expert、BMC Teammachine SLR Two、Scott Addict RC 15の3台です。 テスターのサイモン・スマイスはTCR ADVANCED PRO DISC 0をこのように評価しています。 「GIANTは最初のひと漕ぎで私を魅了しました。スペックは優れていて間違いなく最高ですし、重量も4台中最軽量です。最初にペダルを踏んだときの感覚で、これはテストの勝者だと確信しました。」 編集部は、空気抵抗を減らす新しいチューブ形状によって、スプリントやソロでのパフォーマンスを向上させる点を評価しました。また、GIANT SLR WHEELSYSTEMも次のように評価しています。「GIANTが全面的に取り組んでいる、最新のフックレスリム技術を採用した1,500g以下のホイールセットは、我々のグループテストにノミネートした4台のバイクの中で、最も軽く、最も速く、最も高価なホイールです。」 テスターのスマイスは、TCR ADVANCED PRO DISCの走行性能について、次のように評価しています。「乗り心地は素晴らしく、きめ細やかさを持っています。剛性はあるけど過剰ではありません。猛烈に硬いというよりは、生き生きとしたバネのような感じです。4台のバイクを同じテストコースで走らせたところ、さまざまなセクションでのパフォーマンスを簡単に比較することができました。TCRは効率的に登ることができ、下りは安定していて自信が持てる。バイクとの連結感を失わない適度な快適さがある。平地ではスムーズで、大きなギアを回しても速いバイクです。」 詳しくは、CyclingWeeklyウェブサイトのレビューをご覧ください。 また、TCR ADVANCED PRO DISCの詳細については、こちらをご覧ください。

BIKE

2021.04.13

家電Watch: ROAD E+ 試乗レポート掲載

新登場のE-BIKE「ROAD E+」の試乗レポートを「家電Watch」様に掲載いただきました。 試乗記事を執筆されたスタパ齋藤さんは、パソコンやスマホなどのデジタルガジェット好きであるとともに、身長180cm・体重100kgという巨躯でも知られる人気のライターさんです。 Eバイクに試乗される機会も多いスタパさんが試された「ROAD E+」の性能やフィーリングのレポートは、以下リンク先の記事をご高覧ください。 >以下のバナーから「家電Watch」へリンク ※下記、「ROAD E+」製品ページの「メディアレポート」からもご覧いただけます。 https://www.giant.co.jp/giant21/bike_datail.php?p_id=00000068

INFORMATION

2021.04.08

“RIDE UNLEASHED“ ストーリーを公開

GIANTと歩みをともにするサポートアスリート達が自らの自転車への思いや現在の活動などについて語る、“RIDE UNLEASHED” ストーリーを公開いたしました。 2020年は世界レベルのアスリートにとっても苦難の年となりましたが、GIANTがサポートするアスリート達は、そんな状況下でも自らの課題に挑み続け、新たな一歩を踏み出しています。レースだけではない彼らの取り組みや日常をご覧いただくことで、彼らをよりリアルに、より身近に感じていただければと思います。また、往来が難しい今日も、海外のアスリートが私たち同様にサイクリングへの情熱を持ち続けているのだと実感いただくことで、私たち自身のモチベーションにもつながるのではと思います。 本コンテンツでは、GIANTアスリートの活動をレースシーンに限らず幅広くお届けしてまいります。今後もぜひご高覧いただき、 私たちとともに「気持ちや能力が解き放たれたような最高のライド体験」を共有しましょう。 #RideUnleashed

BIKE

2021.04.07

ローナン・マクラフリンのエベレスティング世界新記録:CyclingTips 記事紹介

オーストラリアのウェブサイクリングメディアCyclingTips の編集技術者でもある ローナン・マクラフリン(Ronan Mc Laughlin)が、エベレスティングで世界記録を20分近く更新。世界記録のためにトレーニングと機材選択を計画的に取り組むなかで、「軽量でエアロダイナミクスに優れたフレームが重要な出発点だった」と語るマクラフリンが選んだのは、TCR ADVANCED SL フレームセットでした。   ローナン・マクラフリンの世界新記録への挑戦 6時間40分54秒。世界記録を20分近く更新して、自身の記録も25分短縮したマクラフリンですが、途中リアタイヤがバーストするトラブルが発生します。バイクの準備から感動的なゴールまでを記録した挑戦の様子は、CyclingTipsの動画でご覧いただけます。 「設定 → 字幕 → 英語(自動生成) → 自動翻訳 → 日本語」で日本語字幕を表示できます。   5.5kg GIANT TCR : 世界新記録のバイクチェック マクラフリンは、2020年の夏にもエベレスティングで世界記録を保持していました。当時は、手持ちのバイクとコンポーネントを最大限活用しただけだったマクラフリンは、今回協力者のサポートを得て完璧なエベレスティングバイクの開発に着手します。積算時間に含まれる下りに注目したマクラフリンは、上り坂のための可能な限りの軽量化と、下り坂のための空力性能の両面を最適化したバイクを作り上げます。 機材準備として必要不可欠な出発点である、軽量で空力性能に優れたフレームの選択で、マクラフリンはリムブレーキのGIANT TCR ADVANCED SLを選んだのです。 世界記録を達成したバイクの詳細情報は、CyclingTipsの動画でご覧いただけます。 「設定 → 字幕 → 英語(自動生成) → 自動翻訳 → 日本語」で日本語字幕を表示できます。   CyclingTips 記事紹介 HOW RONAN MC LAUGHLIN BROKE THE EVERESTING WORLD RECORDhttps://cyclingtips.com/2021/03/ronan-mclaughlin-world-record-everesting-attempt/ 5.5 KG, TT BARS, AND A FAIRING: THE EVERESTING WORLD RECORD BIKE CHECKhttps://cyclingtips.com/2021/04/5-5kg-tt-bars-and-a-fairing-the-everesting-world-record-bike-check/

RACE

2021.03.28

【シマノレーシング】JPT広島さくらロードレースで横山選手が3位表彰台獲得!

広島県で3/28(日)に開催された「Jプロツアー(JPT)広島さくらロードレース Day2」にシマノレーシングが参戦しました。 激しい雨と低い気温の厳しいコンディションの中で行われたレースで、粘り強い走りをした横山航太選手が3位表彰台を獲得しました。 以下、シマノレーシングのレポートを掲載します。   シマノレーシングレースレポート 広島さくらロードレース day2広島県中央森林公園サイクリングコース(12.3km周回コース)距離:12.3km x 12周 = 147.6km■出場選手木村圭佑 湊諒 一丸尚伍 横山航太 中田拓也 中井唯晶 風間翔眞 重満丈 広島さくらロードレース2日目。1日目逃げに中井が乗ったが何もできずに行かれてしまったことなど、反省点をいくつかミーティングで話し合い勝負に挑んだ。2日目は打って変わって悪天候。雨が時より激しく降り、気温も上がらず最悪なコンディション。距離も147キロと長くサバイバルなレースが予想された。レースは早めに動き2周目には木村、風間が入る7名ほどの先頭集団が形成される。その後横山が入る追走集団が追いつき先頭は17名となり、それが勝ち逃げとなる。レースが進みコースコンディションは悪くなる一方。ほとんどの選手が寒さにより走りきることができなかった。一方先頭集団ではホセ・ビセンテ・トリビオ(マトリックスパワータグ)が飛び出し、一人で集団との差を広げていく。そのホセを捕まえようと横山らが飛び出し、3名の追走集団を形成し、そのペースアップにより集団はばらけてしまう。レースはそのまま終盤へと進み。ホセが独走逃げきりで優勝。その後3名の追走集団にてゴールスプリントになり、横山が集団二番目でゴール。今季初の表彰台をつかんだ。 その後バラバラと選手がゴールし木村が10位でゴールし、完走者13名となった厳しいレースを終えた。   リザルト 1位 ホセ・ビセンテ・トリビオ(マトリックスパワータグ)2位 今村駿介(チームブリヂストンサイクリング)3位 横山航太(シマノレーシング)10:木村圭佑DNS:中田拓也DNS:風間翔眞DNS:湊諒DNS:中井唯晶DNS:一丸尚伍DNS:重満丈   野寺秀徳監督コメント 初日のレースではシーズンインしたばかりの中井が好走を見せ、先頭集団で展開してくれました。しかし、一方で序盤に中井を先頭に送り込んだ段階で慢心し次の一手を出すことが出来なかったことで、勝敗へ向けたチームとしての動きが出来ない形となった事は大きな反省点に。2日目はその点を確認しトライした事で、木村、横山、風間、3名を前方に送り込みチームとしてレースを進める事に成功しました。雨と寒さの過酷な環境で横山が3位ポディウムを勝ち取った事は闘志を示す重要な結果と感じています。勝負できる力を手に入れ、勝負に加わる集中力を養う取り組みを継続してゆきます。

RACE

2021.03.13

【シマノレーシング】播磨中央公園クリテリウムで床井選手が3位表彰台獲得!

国内最高峰のトップチームによって争われるロードレースの年間シリーズ戦「Jプロツアー(JPT)」の開幕戦「JPT 播磨中央公園クリテリウム」が3/13(土)に兵庫県で開催され、シマノレーシングが参戦しました。 午前、午後と計2レース開催されたクリテリウムで、午前は木村選手がスプリント勝負に絡み4位に。午後のレースでは、3位集団でのスプリントを床井選手が制して3位に!この日JPT初レースとなった床井選手は、デビュー戦で見事な表彰台を獲得しました。 以下、シマノレーシングのレポートを掲載します。   シマノレーシングレースレポート JPT 播磨中央公園クリテリウム播磨中央公園特設コース(3km/周) 1レース目20周=60km2レース目15周=45km ■出場選手 木村圭佑 湊諒 一丸尚伍 横山航太 中田拓也(1レース目のみ) 風間翔眞 床井亮太 重満丈 尾形尚彦(2レース目のみ) 今シーズン初戦となるJPT第1戦、2戦播磨中央公園クリテリウムが兵庫県の播磨中央公園内特設コースにて行われた。今シーズンを占う初戦として、選手皆、気持ちを引き締めつつ仕上がりを確認する大事な初戦だ。 今回は1日に2レースが行われるという慌ただしいスケジュール。コースプロフィールもアップダウンがあり消耗が予想される上、当日早朝まで降った雨によりコースコンディションも悪く、難しいレースが予想された。 午前の1レース目のレースが始まり、レース序盤アタック合戦から10名ほどの逃げ集団ができ、シマノレーシングからは中田が加わり先行する。その後吸収され、再び10名ほどの逃げができるが、終盤にかけマトリックスパワータグのペースアップにより、集団は一つになり最終周回へ。 ホームストレート手前ほどからフランシスコ・マンセボ(マトリックスパワータグ)が飛び出し集団を引き離し勝利。その後ろの集団スプリントでは、木村がキレのあるスプリントを見せるも4位。惜しくもポディウムを逃すも、調子の良さを見せた。 そして午後の2レース目、レース序盤、床井含む5人の逃げができる。その後さらに6名がジョインし11人の先頭集団を形成。じわじわとメイン集団との差が開いていきレース終盤を迎える。 終盤、逃げは確定的となり、その逃げ集団から橋本英也(チームブリヂストンサイクリング)が飛び出し、集団を引き離す。その後逃げ集団からホセ・ビセンテ・トリビオ(マトリックスパワータグ)が追走し差を徐々に縮めていく。 しかし、その追走も届かず橋本英也が逃げ切りを決め、JPT初勝利。2位には追走していたホセが入る。 その後、床井のいる4名の3位集団がホームストレートを迎え、スプリント勝負になる。ほぼ横一線のスプリントを制したのはJPTデビュー日の床井。嬉しいポディウム初登壇を叶えた。   リザルト 1レース目1位 フランシスコ・マンセボ(マトリックスパワータグ) 1時間29分57秒2位 蠣崎優仁(JCF強化指定チーム) +1秒3位 ホセ・ビセンテ・トリビオ(マトリックスパワータグ) +1秒4位 木村圭佑8位 風間翔眞18位 湊諒19位 中田拓也38位 横山航太DNF 一丸尚伍   重満丈   床井亮太 2レース目1位 橋本英也(TEAM BRIDGESTONE Cycling) 1時間8分8秒2位 ホセ・ビセンテ・トリビオ(マトリックスパワータグ) +17秒3位 床井亮太(シマノレーシング) +1分32秒 14位 横山航太28位 尾形尚彦32位 重満丈33位 一丸尚伍40位 風間翔眞44位 湊翔DNF 木村圭佑   野寺秀徳 監督コメント  2021年のシーズンスタートを切る事が叶いご尽力された多くの皆様に感謝しています。チームは開幕戦から勝利を目指すべく準備をしてこの初戦を迎えました。雨上がりのショートサーキットレースにクラッシュ等もありましたが集中力を切らすことなく挑んだ結果、良いパフォーマンスを出せたのではないかと考えています。勝利には届きませんでしたが、改善点を見つける事もでき目標に向け着実な一歩を踏み出すことができた印象です。

GEAR

2021.02.26

フックレスリム x チューブレスタイヤ空気圧検証 : BiCYCLE CLUB記事紹介

BiCYCLE CLUB: ロード用チューブレスタイヤの空気圧7barは高すぎ! 適正空気圧を検証してみた 2021モデルから上位モデルのロードバイクに採用されているフックレスホイール(リム)の特徴とチューブレスタイヤの適正空気圧について、バイシクルクラブが動画を含めたウェブ記事で、詳しく解説および検証をしてくれましたので、ご紹介します。 検証記事では、「GIANT TCR ADVANCED PRO 1 DISC」と「SLR 1 42 DISC HOOKLESS WHEELSYSTEM」「GAVIA COURSE 1 25C」を使用して、元シクロクロス全日本チャンピオンの前田公平さんが様々な空気圧をテスト。4つの空気圧を比較検証しながら、前田さんに最適な空気圧を導き出しています。 BiCYCLE CLUB: ロード用チューブレスタイヤの空気圧7barは高すぎ! 適正空気圧を検証してみた※上記テキストもしくは下記画像をクリックいただくと、BiCYCLE CLUBサイトにリンクします。   フックレスリムの特長と推奨空気圧の求め方 記事内で紹介されているフックレスリムの特長や推奨空気圧の求め方は、以下のコンテンツでご確認いただけます。 GIANTフックレスリムテクノロジーと互換タイヤについて   フックレスリムの推奨空気圧   上記コンテンツでは、路面状況に加えて、適正空気圧を決める要素の「リム内幅」、「タイヤサイズ」、「体重」別の推奨空気圧チャートを公開しています。こちらを最初の空気圧としてセットして走行していただき、転がり抵抗、快適性、グリップ力のバランスが取れた最適な空気圧を見つけてみてください。

BIKE

2021.02.18

新型Eロードバイク ROAD E+ & FASTROAD E+

2021モデルとして新登場したEロード、ドロップバーの「ROAD E+」およびフラットバーの「FASTROAD E+」は、長距離サイクリングを身近にするEバイクです。よりスポーティになった新型モーターと、フレーム内蔵型のクリーンなルックスかつ長距離走行を可能にする大容量バッテリーを搭載して、GIANTならではの「スムーズ・ナチュラル・パワフル」なアシストを提供します。 ROAD E+ 大容量バッテリーを内蔵したクリーンなルックスが特徴のEロードバイク。カーボンフォークとカーボンD-Fuseシートポストが快適性を高めて、長距離ライドを身近なものにします。  コズモネイビー   FASTROAD E+ 大容量バッテリーを内蔵したクリーンなルックスのフラットバーEロードバイク。カーボンD-Fuseシートポスト、ワイドなフラットバーとソフトなサドルを採用して、操作性と快適性を高めたROAD E+の弟分。  マットブラック   走る楽しさを身近にするEバイク Eバイク(スポーツタイプ電動アシスト自転車)は、ユニットメーカーから購入したモーターユニットをバイクに組み付ける方法が一般的ですが、GIANTは「パワフルかつナチュラルなアシストを生み出すモーター」、「安全性の高いバッテリー&トルク管理システム」、「スマートな操作系」など、理想のEバイクシステムを構築するために、モーターユニットはYAMAHA、バッテリーセルはPanasonicと共同開発をしました。   SYNCDRIVE SPORT : モーター ROAD E+とFASTROAD E+に搭載される新しい「SyncDrive Sport」は、最大トルク70Nmのパワフルな出力はそのままに、最大ケイデンスを140rpmまで向上させることでトルクロスが少なくなり、よりスポーティな走りを実現します。モーターの抵抗が少ないのも特徴で、アシストが切れた24km/h以上でもスムーズなペダリングを可能にします。また、従来品比較でモーターの動作音がより静かになりました。   アシストセッティング 日本国内法規に対応したROAD E+とFASTROAD E+専用のアシストセッティングを搭載しています。一般的なEバイクは、モーターユニット固有のセッティングをそのまま流用していますが、GIANTのEバイクは、モデル毎にアシストセッティングを専用設計。そのため、乗り手がペダリングをコントロールすることなく、漕ぎ出しや急な上り坂でもスムーズかつ力強いアシストを実現します。このより細かなアシストセッティングは、GIANT独自のセンサーテクノロジーに加えて、海外仕様と比較して12倍のデータを検知する国内仕様独自のスピードセンサーを採用することで実現しています。      ENERGYPAK : バッテリー 隣り合うバッテリーセルの間隔を大きく取ることで安全性を高めたGIANT独自のテクノロジー「EnergyPak」。Eロードに採用される「EnergyPak Smart Compact 500」は、フレーム内蔵式の軽量・コンパクトな仕様で、ダウンチューブの左側から挿入してフレーム右側に開口部がないためクリーンなルックスに貢献します。500Whの大容量タイプなので、バッテリー残量を気にすることなくサイクリングをお楽しみいただけます。充電はバイクに装着した状態と、バッテリーを外した単体の状態どちらでも行え、高速充電と保管モード充電ができる「Smart Charger 6A」が付属します。     RIDECONTROL : コントロールユニット 人間工学を取り入れた自然な操作感と大きなボタンが特徴のコントロールユニットを採用。ROAD E+の「RideControl Ergo 2」は、Eバイク本体バッテリーからスマートフォンなどへの給電ができる、便利なUSB-Type Cポートを搭載しています。FASTROAD E+には、USBポートを省いた「RideControl Ergo」が採用されています。     RIDEDASH EVO : ディスプレイ ROAD E+、FASTROAD E+ともに、視認性の高いフルカラーディスプレイ「RideDash Evo」を搭載。ハンドルステムの上部にコンパクトに配置されるスポーティなルックスで、ドロップバーにも違和感なくフィットします。速度・距離・バッテリー残量・走行可能目安距離などのライド情報を、「RideControl」のボタン操作で表示切替できます。   SMART GATEWAY : システム 2021新モデルから新しい通信センサーシステム「Smart Gateway」が搭載されます。Smart Gatewayシステム用の「RideDash」ディスプレイと「RideControl」コントロールユニットのすべてに対応するので、カスタマイズが可能です。また、BlueToothとAnt+センサーを内蔵しており、様々なワイヤレスディスプレイとEバイクを接続できます。さらに、新型コネクターの採用で防水性能をIP67に高めました。   カーボンフォーク(ROAD E+) ROAD E+には、微振動を吸収して長距離走行がより快適になるフルカーボンフォークを採用しています。また、下側が大きく広がった1-1/4”テーパーコラム形状と12mmスルーアクスル方式での前輪固定が、ステアリング剛性を高めてくれるので、安定したハンドリングを実現します。FASTROAD E+はアルミフォークを採用。   油圧ディスクブレーキ ROAD E+、FASTROAD E+ともに、レバーの引きが軽く制動力の高いシマノ製油圧ディスクブレーキを採用して、わりと重量のあるEバイクのスピードコントロールを容易にして、長時間ライドでのストレスを軽減します。   D-FUSEカーボンシートポスト ROAD E+、FASTROAD E+ともに、路面からの微振動や衝撃を逃がして快適なペダリングをサポートする、GIANT独自のD型断面形状のカーボンシートポストを採用しています。後ろ側のみにしなることで、ペダリングの力を逃がさないで乗り心地だけを高めてくれるので、長距離走行での疲れを軽減してくれます。   ワイドなギアレシオ ROAD E+、FASTROAD E+ともに、フロント46T、リア11-42Tのワイドなギアを採用しているので、モーターアシストが切れた後の24km/h以上の走行から、急勾配の上り坂まで幅広く対応します。(ROAD E+は、シマノGRX 11段仕様。FASTROAD E+は、シマノDEORE10段仕様)     身体にフィット スポーツバイク選びで最も重要なのは、身体とバイクがフィットしているかどうかです。GIANTのEバイクはペダルバイクと同じように、クランク長、ステム長、ハンドル幅をフレームサイズ毎に長さを調整しています。   キックスタンド標準装備 重量のあるEバイクをしっかり支える専用キックスタンドを標準装備しています。装着時でもスポーティな外観に貢献する、フレームのチェーンステイ専用台座へボルト2本で固定するダイレクトマウント方式です。   チューブレス化対応32Cタイヤ 軽い走りとクッション性能を両立する32C幅のタイヤを採用。タイヤとリムがチューブレスレディ仕様なので、別途スモールパーツを用意することでチューブレスレディにすることができます。チューブレス化することで、Eバイクの乗り心地を各段に高めてくれ、前後で約240gの軽量化が可能になるメリットがあります。 ※標準仕様では、インナーチューブが挿入されています。 ※チューブレス化には、別途「チューブレスバルブ」、「チューブレスリムテープ」、「シーラント」が必要です。   走行可能距離 業界標準パターンでのテスト測定で、最もパワフルなSPORTモードで82km、最も長い距離の走行が可能なECOモードで205kmの走行が可能です。20km/h以上の速度での走行時間が多くなると、この数値よりも走行可能距離が延びる可能性があります。RideDash Evoディスプレイに表示される各モードでの残り走行可能距離を確認しながら、モードを切り替えて残り走行距離を調整いただくこともできます。   ラインナップ ROAD E+  コズモネイビー   FASTROAD E+  マットブラック

1 5 6 7 8 9 10 11 12 13 19