女性向けバイクは「Liv」のウェブサイトへ
GIANTはこの度、2022ツール・ド・フランスでそのヴェールを脱ぎ、ステージ優勝2回の活躍を見せた新型エアロロードバイク「PROPEL(プロペル)」シリーズを2023モデルとして発表いたします。 新型PROPELシリーズは前世代と比較し、さらに改善されたエアロダイナミクスと効率性、ポジション調整の容易さを兼ね備えたカーボンフレームによって構成されており、パフォーマンス志向のロードライダーにとって、より用途が広く、非常に能力の高い選択肢となります。 株式会社ジャイアントは、「PROPEL ADVANCED SL(2製品)」、「PROPEL ADVANCED PRO(3製品)」、「PROPEL ADVANCED(2製品)」の計3シリーズ7製品を、8月下旬より販売開始いたします。 また、今回の完成車が採用する新型のホイールやハンドル、ステムなども同時に発表いたします。 新型PROPELの旗艦モデルである「PROPEL ADVANCED SL」は、風洞実験施設とリアルな道路における数年間もの開発とテストを経て、2022ツール・ド・フランスでチーム・バイクエクスチェンジ・ジェイコのメインバイクとして初披露されました。早速、スプリンターのディラン・フルーネウェーヘンが第3ステージで優勝。さらに、過酷なアップダウンが続く第14ステージで、マイケル・マシューズが単独アタックによる劇的な勝利を収めたことによって、新型PROPELは単なるスプリント専用機ではないことを証明しました。フルーネウェーヘン、マシューズのようなスプリンターの勝敗を分けるのは、位置取り、追走、アタックなどが激しく起こる最後の数キロです。肘のぶつかり合い、大きく体を傾けて曲がるテクニカルなコーナー、前方で受ける突風。新型PROPELは、このような状況下で他に一歩先んじることができるのです。 新型PROPELは、完成車状態での風洞実験における高速性能の測定値では前世代との有意差を示し、フレーム単体でも、やはり前世代より非常に軽量かつ高剛性です。さらに、新型PROPELは、滑らかな舗装路、荒れた道、厳しい登坂路、高速の下り坂まで、様々な状況で卓越したコントロール性能を発揮し、ダイナミックなライドクオリティを実現します。その進化はエアロダイナミクスにとどまりません。スリムになったシートステイも、新形状のベクターシートポストも、ライドクオリティ向上のために完全新設計となっているのです。 なお、ベクターシートポストは、「PROPEL ADVANCED SL」グレードが採用するフレーム一体型と、「ADVANCED PRO」および「ADVANCED」グレードが採用する一般的な別体式ポストの2種類です。 そして、新型PROPELは、プロロードレーサーはもとより、他の競技者にまで幅広く適応します。 詳細につきましては、新型PROPELスペシャルサイトをご覧ください。 ■新型PROPELスペシャルサイト ■新型PROPELラインナップ PROPEL ADVANCED SL 「プロペル」がより軽く、剛性とエアロ性能を高めてフルモデルチェンジ。前世代比較で重量剛性比を26.4%高め、新形状の採用で快適性も向上。独自のケーブル内装システムがエアロ性能とメンテナンス性を両立する新世代のエアロロード。 PROPEL ADVANCED SL 0 標準価格 : ¥1,595,000(税込)サイズ : 680(XS),710(S),740(M)mm 重量 : 6.8kg(740mm)カラー : スターダスト>>詳しくはこちら PROPEL ADVANCED SL FRAME SET 標準価格 : ¥550,000(税込)サイズ : 680(XS),710(S),740(M),770(ML)mm 重量 : FRAME / 920g(710mm),FORK / 395gカラー : ネビュラ>>詳しくはこちら PROPEL ADVANCED PRO 0 ULTEGRA DI2 標準価格 : ¥825,000(税込)サイズ : 465(XS),500(S),520(M),545(ML)mm 重量 : 7.3kg(520mm)カラー : ブラックカラント>>詳しくはこちら PROPEL ADVANCED PRO 0 FORCE ETAP 標準価格 : ¥946,000(税込)サイズ : 465(XS),500(S),520(M),545(ML)mm 重量 : 7.6kg(520mm)カラー : ブラックカラント>>詳しくはこちら PROPEL ADVANCED PRO FRAME SET 標準価格 : ¥330,000(税込)サイズ : 465(XS),500(S),520(M),545(ML)mm 重量 : FRAME / 1120g(500mm),FORK / 395gカラー : スーパーノヴァ>>詳しくはこちら PROPEL ADVANCED 1 標準価格 : ¥660,000(税込)サイズ : 465(XS),500(S),520(M),545(ML)mm 重量 : 8.4kg(520mm)カラー : オリオンネビュラ>>詳しくはこちら PROPEL ADVANCED 2 標準価格 : ¥418,000(税込)サイズ : 465(XS),500(S),520(M),545(ML)mm 重量 : -kgカラー : コバルト>>詳しくはこちら ■ギア新製品 SLR 1 50 DISC HOOKLESS WHEELSYSTEM フロント ¥88,000、リア ¥121,000(税込)ホイールサイズ : 700C リムプロファイル : ハイト50mm、フックレスリム、内幅22.4mm、外幅30mm重量 : 1518g(フロント703g/リア815g)リム素材 : 超軽量フルカーボンコンポジット卓越した空力性能を持つ軽量ハイパフォーマンスカーボンエアロホイール。ワイドな内幅と厚みのあるフレックスリムビード部がタイヤ剛性を高めて優れた路面追従性とコーナリング性能を、また、外幅30mmに拡大した50mmハイトのエアロリム形状がタイヤとホイールの気流を最適化して圧倒的なエアロ性能を提供。さらに、ダイナミックバランスドレーシング(DBL)テクノロジーが駆動剛性と横剛性を高め、低摩擦ハブが圧倒的な転がり抵抗を実現。 SLR 2 50 DISC HOOKLESS WHEELSYSTEM フロント ¥71,500、リア ¥82,500(税込)ホイールサイズ : 700C リムプロファイル : ハイト50mm、フックレスリム、内幅22.4mm、外幅30mm重量 : 1686g(フロント745g/リア941g)リム素材 : 超軽量フルカーボンコンポジットスピード、ハンドリングを進化させたリーズナブルなカーボンロードホイール。SLR 1 50 DISCと同じワイドな軽量カーボンフレックスリムを採用して、優れた路面追従性とコーナリング性能、圧倒的なエアロ性能を実現。 CONTACT SLR AERO DROP FOR MY23 PROPEL ¥49,500(税込) CONTACT SL AERO DROP FOR MY23 PROPEL ¥16,500(税込) 新型PROPEL純正のケーブル内装式ドロップバー。ハンドル上部のフラット形状がエアロ効率と掌の快適性を高め、コンパクトなショートリーチ&シャロ―形状でブラケットからドロップ部への素早いアクセスが可能。SLRはカーボン製、SLはアルミ製。 CONTACT SLR AERO STEM FOR MY23 PROPEL ¥44,000(税込) CONTACT SL AERO STEM FOR MY23 PROPEL ¥14,300(税込) 新型PROPEL専用設計のケーブル内装式ステム。エアロ効率とすっきりとした外観を両立する独自のチャンネル形状で、ケーブルを外すことなく容易なステム交換が可能。SLRはカーボン製、SLはアルミ製。
GIANTコンポーネントはシステムとして設計されているため、GIANTホイールシステムにはGIANTおよびCADEXタイヤの使用が最適です。GIANTロードバイク用フックレスリムに、最大空気圧が72.5psi(5 bar)を超える他社ブランドタイヤの使用をご希望の場合は、ウェブサイトに公開しているテストに合格したタイヤリストをご確認のうえ、ご使用ください。 このたび、互換タイヤリストを更新いたしました。今後もGIANTでは適時テストを続けて、リストを更新していく予定です。 https://www.giant.co.jp/giant23/showcase/hookless-technology/ なお、タイヤに表示される最大空気圧が72.5psi(5 bar)未満で、タイヤブランドの推奨に従ってフックレスリムと互換性がある場合は、GIANTフックレスリムでご使用いただけます。
7月下旬より、「BikeExchange-Jayco(バイクエクスチェンジ・ジェイコ)」チームキットとして、「TCR ADVANCED SL DISC TEAM FRAME SET」やレプリカジャージ上下、ヘルメットを発売いたします。 フレームセット クラス最高レベルの重量剛性比を追求した「トータルレースバイク・TCR」にバイクエクスチェンジ・ジェイコチームカラーをほどこした特別仕様。空力性能と軽量化を両立するチューブ形状、フレームと完全にインテグレートされたディスクブレーキや、32mmまで対応するタイヤクリアランスで高いコントロール性を実現。 TCR ADVANCED SL DISC TEAM FRAME SET 標準価格 : ¥506,000(税込)サイズ : 680(XS),710(S),740(M),770(ML)mm 重量 : FRAME / 770g(710mm),FORK / 340gカラー : チーム>>詳しくはこちら ギア 数多くのレースで勝利を飾り、ワールドツアーで活躍するチームバイクエクスチェンジ・ジェイコのAle社製レプリカジャージ&ビブショーツ TEAM BIKE EXCHANGE SS JERSEY ¥16,500(税込)サイズ : S[XS]、M[S]、L[M]、XL[L]カラー : ブルー TEAM BIKE EXCHANGE BIBSHORTS ¥18,150(税込)サイズ : S[XS]、M[S]、L[M]、XL[L]カラー : ブルー 軽量ロードヘルメット「REV MIPS」とエアロロードヘルメット「PURSUIT MIPS」の開発で培った多くのノウハウを基に、軽量性、冷却性、空力性、安全性を同時に実現した究極のオールラウンドヘルメットの特別カラー REV PRO ASIA MIPS TEAM BIKE EXCHANGE ¥27,500(税込)サイズ : M(55-58cm)、 L(59-61cm)カラー : グロスブルー
新型「ANTHEM ADVANCED PRO 29ER」を発売!
2022モデルとして、生まれ変わったピュアXCレーシングバイク「ANTHEM ADVANCED PRO 29ER」シリーズを発売いたします。 新型「ANTHEM ADVANCED PRO 29ER」の特徴 1. 高い効率性:軽量化と剛性アップを両立 ●FlexPoint Pro: ハイパフォーマンスXCバイクにのみ採用する新型サスペンションシステム ① フルカーボンリアフレームのたわみで100mmストロークを生む、ピボットを排除したデザイン ② リンケージの働きでブレーキングやペダリングに影響されないシングルピボットシステム ③ 前世代と比べて250g軽量化した独自のフルカーボンスイングアームがアクティブな動きを実現 ●BB剛性が20%向上: より少ない入力で速く加速、登坂ができる●ねじれ剛性が7%向上: 過酷なレースでもクイックで正確なハンドリングが可能 2. 卓越したコントロール性 ●急なクライミングでもパワフルなペダリングポジションが可能な、立ち気味のシートチューブアングル●高速でテクニカルな下りに対応する、前110mmトラベルのサスペンションフォーク、寝たヘッドチューブアングル、長めのリーチ 3. ライドクオリティを高めるコンポーネント類(ANTHEM ADVANCED PRO 29ER 2) ●剛性を高め正確なコントロールを可能にするハンドルクランプ径35mmのステム&ハンドルバー●チェーン落ちのリスクを軽減する専用チェーンガイド●軽量かつ高剛性で高い駆動効率を実現するXCR 2カーボンフックレスホイール●手元のレバーでシート高を調節できるドロッパーシートポスト ラインナップ ANTHEM ADVANCED PRO 29ER 2 標準価格 : ¥660,000(税込)サイズ : 390 (S)、420 (M) mm 重量 : 11.3kg(420mm)カラー : ブラックダイヤモンド>>詳しくはこちら ANTHEM ADVANCED PRO 29ER FRAME SET 標準価格 : ¥385,000(税込)サイズ : 390 (S)、420 (M)、465 (L) mm 重量 : 1,760g(390mm)カラー : アークティックライト>>詳しくはこちら
2022モデルとして、これまで以上にアグレッシブなグラベルライドのためにフレームを一新した「REVOLT(リボルト)」シリーズを発売いたします。 新型「REVOLT」の特徴 1. より軽量で高効率 ●軽量化: ADVANCEDグレードで、フレーム&フォーク合わせて前世代から160g軽量化。●ジオメトリ: 前世代と比較して、ヘッドアングルを立たせ、BBハイトを低くすることで、クイックなコントロールと安定性を両立。 2. グラベルライディングでの疲労を抑える振動吸収性・快適性 ●フレーム設計: 剛性を犠牲にすることなく高い快適性を実現する細身のオフセットシートステイ。●シートポスト: 「しなり」によって衝撃や振動を和らげるD型断面の「D-FUSE」シートポストを採用。 新型フレームは30.9mm径の丸型シートポストにも対応し、ドロッパーポストへの換装も可能。 ※ケーブル内装式ドロッパーシートポストへの換装はADVANCED 2のみ可能。●ハンドルバー: 「REVOLT ADVANCED 2」は、シートポストと同様に上ハンドル部分がD型断面の「D-FUSE」ハンドルバーを採用し、垂直方向の衝撃や振動を軽減。 「REVOLT 2」も、短いリーチ・浅いドロップ・下ハンドルが外に開いた、快適性の高いフレア形状のハンドルバーを採用。 3. より幅広い状況のグラベルライディングに対応する汎用性 ●「フリップチップ」システム: リアエンドのパーツの方向を入れ替えることで、リアセンター長をショート/ロングのいずれかに設定可能。 リアセンター長 タイヤクリアランス (mm) ライディングスタイル ① ショート 425mm(※) 42mm クイックで機敏な、コントロール性重視 ② ロング 435mm(※) 53mm 長いホイールベースで荒れた路面での安定性重視 (※)数値は「REVOLT ADVANCED 2」。「REVOLT 2」はショート430mm、ロング440mmとなります。 ●ボトルケージを最大6か所に取り付け可能: フロントフォーク左右2か所、ダウンチューブ上下2か所、トップチューブ、シートチューブ。 ラインナップ 新型「REVOLT」は、カーボンフレームの「REVOLT ADVANCED 2」とアルミフレームの「REVOLT 2」の2車種をラインナップいたします。 REVOLT ADVANCED 2 標準価格 : ¥330,000(税込)サイズ : 430 (XS)、450 (S)、470 (M) mm 重量 : 9.4kg (470mm)カラー : スターリーナイト>>詳しくはこちら REVOLT 2 標準価格 : ¥148,500(税込)サイズ : 430 (XS)、450 (S)、470 (M) mm カラー : サテンブラックダイヤモンド>>詳しくはこちら
アグレッシブなトレイルライドに最適な新型「TRANCE X」を発売
2022モデルとして、アグレッシブなトレイルライドに最適な、27.5インチの新型「TRANCE X」を発売いたします。 TRANCE X 前160mm/後145mmストロークの「トランス X」が新登場。ジオメトリを2段階に調整できる「FLIP CHIP」システムが高速コースからテクニカルトレイルまでセッティング幅を拡げ、バイクコントロール性能を向上。高剛性の35mm径ハンドルクランプやドロッパーシートポストを標準採用するトレイルライドに最適な1台。 TRANCE X 2 標準価格 : ¥440,000(税込)サイズ : 420 (S)、430 (M) mm カラー : ヘマタイト>>詳しくはこちら TRANCE X 3 標準価格 : ¥385,000(税込)サイズ : 420 (S)、430 (M) mm 重量 : 15.2kg (430mm)カラー : グッドグレイ>>詳しくはこちら 「TRANCE X」新型フレームの特徴 ●ALUXX SLアルミフレーム: アグレッシブなトレイルでも、俊敏性と反応性を犠牲にせずにライダーがバイクをコントロールしやすい、重量と剛性のバランスに優れる軽量フレーム。 ●マエストロサスペンション: ペダリングの影響を受けない効率性の高い設計で、ブレーキングから独立しトラクションを高める独自のシステム。トラニオンマウントはレバー稼働比を低減、チェーンステイ長を短くすることが可能になり、高い反応性を実現。 ●ADVANCED FORGED COMPOSITE テクノロジー: ロッカーアームに最先端の高圧成形技術を用いたカーボンを採用。軽量かつ高剛性・高強度でバイク全体のパフォーマンスを向上。 ●アッパーロッカーアームの「フリップチップ」: ロッカーアームのハードウェアの方向を変えることで、地形やライディングスタイルに応じて、ジオメトリをロー/ハイのいずれかに設定可能。 ヘッド / シートアングル BBドロップ (mm) ライディングスタイル ① ハイ・ポジション 64.5° / 77.0° (Mサイズ) 20mm 低速でテクニカルなトレイル向き ② ロー・ポジション 63.8° / 76.3° (Mサイズ) 30mm 高速でオープンなトレイル向き ●タイヤクリアランス: 最大2.6インチ幅タイヤ対応のハイボリューム仕様。 ●フレームプロテクション: フレーム一体型チェーンステイ&ダウンチューブプロテクターがチェーンの暴れや障害物からフレームを保護。
初心者でも扱いやすいEクロスバイク「ESCAPE R E+」を発売
初心者でも扱いやすいジオメトリを採用した軽量アルミフレームに静粛性の高い新型モーターを搭載したEクロスバイク、「ESCAPE R E+」を発売いたします。 また、「ESCAPE R E+」のスペシャルコンテンツも公開いたしました。 スペシャルコンテンツでは、「ESCAPE R E+」の特長やテクノロジー詳細などを掲載しております。ぜひご覧ください。 ESCAPE R E+ ダウンチューブ一体型のバッテリーや小型ディスプレイがクリーンな外観を実現。油圧ディスクブレーキ、幅広な700×38Cタイヤ、UNICLIPシステム採用のソフトなサドル、キックスタンドを標準装備した、誰でも安全にサイクリングを楽しめる仕様です。 標準価格 : ¥297,000(税込)サイズ : 445 (XS)、485 (S)、525 (M) mm 重量 : 19.7kg (445mm)カラー : サファイア、マットダークシルバー、ホワイト>>詳しくはこちら 「ESCAPE R E+」スペシャルコンテンツ 女性向けEクロスバイク「Liv ESCAPE R W E+」(Livサイトへ)
2011モデルで国内ローカルモデルとして誕生した「ESCAPE RX」シリーズは、ロードバイク並みの高い走行性能と快適な乗車姿勢を両立するスポーツクロスバイクとして、多くの方にご愛用いただいてきました。 誕生から11年目となる2022モデルでは、新たにフラッグシップモデルがディスクブレーキ仕様になり、フレームのリアセンター長を5mm長くして快適性を高めるなど、最新のロードバイクトレンドに合わせてアップデート。 軽量アルミフレームにフルカーボンフォークを装着したディスクブレーキ仕様の「RX 1 DISC」と「RX 2 DISC」、同じフレームにアルミフォークを採用した「RX 3」。シリーズすべてのモデルで快適性の高い「D-FUSE」シートピラーと、アクセサリ装着が可能なUNICLIPコンフォートサドルを採用。また、スポーティーで上質な走りを実現するバイクのコンセプトに合わせ、ハイエンドロードバイクに採用される、トレンド感のあるカラーを多く採用しています。全モデル4サイズ展開(XS~L)のフレームからお選びいただけます。 ESCAPE RX 1 DISC ¥137,500(税込) スターリーナイト ESCAPE RX 2 DISC ¥94,600(税込) カメレオンギャラクシー アンバーグロウ ブラック ホワイト >> ESCAPE RXシリーズの製品一覧ページへ
新型DURA-ACE Di2 & ULTEGRA Di2搭載2022モデル登場!
待望のフルモデルチェンジを遂げたシマノのロードコンポーネント「DURA-ACE」と「ULTEGRA」。 GIANTから、その新型R9200系DURA-ACE Di2とR8100系 ULTEGRA Di2 を搭載したロードバイク3種を2022モデルとして発表いたします。 5年ぶりにフルモデルチェンジした「DURA-ACE」と、4年ぶりにフルモデルチェンジした「ULTEGRA」は、ともにセミワイヤレス方式を採用したDi2電動シフトを採用したリア12速コンポーネント。握りやすい形状に見直されたレバー部は電動ケーブルを廃してコックピット周辺をクリーンに保ち、より細かなギア変速がライダーに快適なライドを提供します。 TCR ADVANCED SL 0 DISC ¥1,375,000(税込) 2021モデルでフルモデルチェンジした究極の重量剛性比とエアロ性能の「TCR ADVANCED SL DISC」フレームに、新型DURA-ACEコンポーネントをパワーメーター含むフルセットで採用。ギアは前52/36T、後11-34T。カラーはマットなカーボン地のフレームに、ホログラムをロゴに採用した特別仕様。 TCR ADVANCED PRO 0 DISC ULTEGRA Di2 ¥693,000(税込) 先行発表した「TCR ADVANCED PRO 0 DISC FORCE ETAP」と同色の新型ULTEGRA Di2仕様が新登場。セミワイヤレス12速にアップデートした以外は、2021モデル「TCR ADVANCED PRO 0 DISC」と同スペックで、ギアは前52/36T、後11-30T。フレームカラーの「アンバ―グロウ」は、前方の光沢のある琥珀色から後方のマットなカーボン地にフェードする特別色。 DEFY ADVANCED PRO 1 ¥704,000(税込) エンデュランスロードのDEFYにも新型ULTEGRA Di2搭載モデルがラインナップ。ULTEGRAセミワイヤレス12速と新型SLR 36 DISCホイールシステムへのアップデート以外は、2021モデル「DEFY ADVANCED PRO 1」と同スペック。ギアは前50/34T、後11-34T。フレームカラーは、メタリックシルバー系の「ナイトシールド」にロゴ部分をクロームで仕上げた仕様。
本日9月1日、GIANTの製品コンテンツを2022モデルに更新いたしました。 BIKE 2022モデルとしては、すでにクロスバイク「ESCAPE R」、トータルレースバイク「TCR」、エアロロード「PROPEL」、エンデュランスロード「DEFY」、シクロクロスバイク「TCX」、オールラウンドアルミロード「CONTEND」など、主力製品を先行発表していましたが、今回の更新ですべての製品が2022モデルとなりました。 フルラインナップでは、ついに12速化を果たした話題の新型SHIMANOコンポーネント「DURA-ACE Di2」と「ULTEGRA Di2」を搭載するハイエンドロードバイク(3車種)が新登場。 TCR ADVANCED SL 0 DISC クロスバイクカテゴリーでは「ESCAPE RX」シリーズのDISCブレーキモデルが拡充され、「SHIMANO TIAGRA」を搭載する上級仕様が新登場。オンロードの「FORMA」と「CROSTAR」、Xロードの「GRAVIER」と「SNAP」は、デザイン・カラーリングを一新しています。 ESCAPE RX 1 DISC FORMA GEAR ギアアイテムでは、最先端のカーボン製法によるホイールシステムにワイドリム仕様のMTB用とシクロクロス用が追加ラインナップ。また、高機能なCUORE製のアパレルや、高性能なE-BIKEをサポートするアフターパーツ。MTBコクピットパーツなど、幅広いジャンルで製品を拡充しています。 また、様々な種類の中からご自身にあうロードバイクを選択いただく際の一助となる 「FIND YOUR ROAD BIKE(ロードバイクの選び方)」コンテンツも公開いたしました。 ジャイアントの2022ラインナップをぜひご高覧ください。 なお、「GIANT/Liv FULL LINE CATALOG 2022」は、2021年10月下旬に配布開始予定です。